←戻る


カード織りワークショップ・ガイド

 このワークショップではテクニックを初級、中級、上級の三つに分けています。

初級では「繰り返し文様」のパターンのベルトを製作します。 この文様は経糸が
捩じれた組織をもっています。

中級の昼夜文様は1枚のカードにニ色の色を配し、 複雑なカードの操作が必要
とされますが、このテクニックを習得するとカード織りの世界がぐっと広がります。
Double Faced Weaveといわれる経浮き織り組織とアイスランディックと呼ばれる
ニ重組織の二つがありますが、Double Faced Weaveがもっとも基本的なテクニ
ックです。
 今回新しく中級にキブリム(蛇行文)を加えました。

上級のトラジャ族のカード織りは 1枚のカードに三色の色を配し複雑な浮き織り
組織を持ち、伝統的なカード織りとしては世界でも珍しいものです。しかしママサ
・メソッドと呼ばれる独特のカード操作を習得すると、キブリム(蛇行文)等他の文
様もこの技法で容易に織ることができます。

Let's try Tablet Weaving !

ワークショップ写真
             初  級
入門基礎 1 カード織りの基礎と規則的なカードの回転による繰り返し文様※
2 カードの回転のバリーエーション/走る犬、羊の角文様(トルコ)他※
3 チュウブ織り・南米の投石紐 北欧等民族の文様 /グラフの描き方※


             中  級
昼夜文様 /Double faced
          1 基礎とサンプル織り(簡単な幾何学文様)
          2 輪状整経/スラウェシ・イランの経浮き織り文様※
          3 カリグラフィ メッセージを織る※
昼夜文様 /Icelandic  二重織り基礎とアイスランドの文様、カリグラフィ


             上  級
 
トラジャT   1 トラジャ族のカード織り技法 基礎・環状整経
.          2 ママサ地方の文様展開/古典と現代

 トラジャU   1 サダントラジャ カード織り基礎
.          2 サダントラジャの文様展開

 トラジャ応用 トラジャ技法による世界のカード織り
       スウェーデンの鎖文様   アナトリア(トルコ)のキブリム(蛇行文)
       ヨーロッパの古技法ツー・スレッド テクニック



←戻る